はなまるマーケットは、TBSテレビの生活情報番組。メイン司会は岡江久美子さんと、薬丸裕英さん。お料理レシピや楽しくてためになる特集は、主婦の強い見方ですね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、バーニャカウダという料理がはなまるマーケットで紹介されました。
バーニャカウダは、イタリア北部、ピエモンテ地方の料理。
バーニャは風呂、 カウダは温かいという意味です。
にんにくとアンチョビ、オリーブ油のソース、 これを小鍋で
フツフツと煮立てて、野菜をつけながら食べるというフォンデュスタイル。
アルプスのお膝元、北イタリアならではの料理ですね。
具材は、にんじん、大根、セロリ、じゃがいも、青唐辛子などの
野菜のほか、フランスパン、厚揚げ、ミニちくわ、かにカマなど、
フォンデュに合うものなら、 何でもおいしいです。
材料
いかの塩辛 大さじ3
ニンニク 2片
ゴマだれ(しゃぶしゃぶ用) 3/4カップ
生クリーム 3/4カップ
作り方
1、 いかの塩辛は細かく刻む。
2、 鍋に1の塩辛と、ニンニク、ゴマだれ、生クリームを
入れて温め、 煮立ったらできあがり。
3、 具材にソースをつけていただく。
安くて簡単にできるレシピをいつも提供してくれる
はなまるマーケットは、 ホントに役に立ちますね。
簡単でおいしいバーニャカウダ、 ぜひ試してみて下さい。
冷蔵庫なら 2~3日持つということです。
バーニャカウダは、イタリア北部、ピエモンテ地方の料理。
バーニャは風呂、 カウダは温かいという意味です。
にんにくとアンチョビ、オリーブ油のソース、 これを小鍋で
フツフツと煮立てて、野菜をつけながら食べるというフォンデュスタイル。
アルプスのお膝元、北イタリアならではの料理ですね。
具材は、にんじん、大根、セロリ、じゃがいも、青唐辛子などの
野菜のほか、フランスパン、厚揚げ、ミニちくわ、かにカマなど、
フォンデュに合うものなら、 何でもおいしいです。
材料
いかの塩辛 大さじ3
ニンニク 2片
ゴマだれ(しゃぶしゃぶ用) 3/4カップ
生クリーム 3/4カップ
作り方
1、 いかの塩辛は細かく刻む。
2、 鍋に1の塩辛と、ニンニク、ゴマだれ、生クリームを
入れて温め、 煮立ったらできあがり。
3、 具材にソースをつけていただく。
安くて簡単にできるレシピをいつも提供してくれる
はなまるマーケットは、 ホントに役に立ちますね。
簡単でおいしいバーニャカウダ、 ぜひ試してみて下さい。
冷蔵庫なら 2~3日持つということです。
PR
最新記事
(02/25)
(02/25)
(02/23)
(02/23)
(02/22)