忍者ブログ
はなまるマーケットは、TBSテレビの生活情報番組。メイン司会は岡江久美子さんと、薬丸裕英さん。お料理レシピや楽しくてためになる特集は、主婦の強い見方ですね!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はなまるマーケットで 特集が組まれ 話題になった鳥ハム

はなまるマーケットのレシピ通りに作ってみましたが、

本当にハムみたいで、美味しかったです。

でも、ハムじゃないんですよね。

はなまるマーケットで紹介された鳥ハムは、普通のハムのように

保存料を含みませんので、2~3日以内には食べてしまった方が

いいと思います。

今日は、その鳥ハムが残っていたので、これをサンドイッチにして

みました。 レタス、 トマト、 きゅうりなど いっしょにはさむと、

ターキーサンドみたい♪  ヘルシーで かなりおいしいです。

保存料が入らないので、 健康的だし、安心していただけます。 

ムネ肉は脂肪が少ないので、ダイエット中の人にも いいかも。

はなまるマーケットで紹介されるレシピって、 簡単そうで

私にもできるな、って思うと すぐに作ってみたくなるんですよね。 

実際 簡単にできるし、 とてもおいしいです。

この鳥ハムを作るときの注意点は、塩の量、冷蔵庫で一晩置くのが

ポイントですので、しっかりと工程は 守って作りましょう。もも肉や、

ささみでも 鳥ハムを作ることができるので、挑戦してみてください。
PR
簡単料理のレシピといえば、はなまるマーケットのお料理レシピ。

はなまるマーケットのとくまるで紹介された、 鳥ハム(鶏ハム)の

レシピをご紹介したいと思います。  これ、おいしくて大人気ですよね。

鶏のムネ肉から作るので難しそうな感じがしますが、意外にも簡単です。

【材料】
鶏ムネ肉       1枚
砂糖         大さじ1
塩           大さじ1
コショウ       少々
保存袋(ジップロック)

【作り方】
1.鶏ムネ肉に砂糖・塩・コショウをまぶし、そのつどよくすりこむ。

2.保存袋に入れて空気を抜き、1~2日間冷蔵庫で 寝かせる。
     寝かせている間に鶏肉から水分が出てきた場合は、水分をすてる。

3.鶏肉を軽く水洗いし、水に30分ほど漬けて 塩抜きする。

4.弱火で5~6分茹でフタをし、そのままスープの中で
  半日寝かせたら 出来上がり。

高級ハムのように鶏むね肉を変えてしまう はなまるマーケットの「鳥ハム」

岡江さんや薬丸さんも絶賛していました。

安くて簡単でヘルシーで、 そして 栄養満点

レパートリーのひとつに加えたい一品ですね。
アーカイブ
忍者ブログ [PR]